阪神間最古の現役木造駅舎 4.耐震性は高い

階段と跨線橋(こせんきょう)
JR灘駅の写真
線路を跨ぐ橋
老朽化した線路を再利用したのは、鉄が貴重な時代だった為。

JR灘駅の写真  JR灘駅の写真

古い木造建築なので、震災時には倒壊が懸念されたが、持ちこたえた。

JR灘駅の写真
木造と聞いて心配する人もいるが、これを聞くと、まず驚き、それから安心する。
JR灘駅の写真  JR灘駅の写真
これだけ鉄骨(元・線路)で斜交いに補強してあり、本体は木製で軽い。
構造がしっかり組んであれば、地震に強いことに不思議はない。
JR灘駅の写真  JR灘駅の写真
屋根が重い瓦だった為、地震で倒壊した木造家屋は多い。

阪神・淡路大震災後、
再建された個人住宅では、スレート葺きの屋根が著しく増えた。
また、灘駅周辺には超高層マンションや市営住宅が林立した。
数年前、地震に強い瓦と、耐震葺きの施工方法が開発された。

跨線橋内の通路
JR灘駅の写真  JR灘駅の写真
まっすぐ見通せるように見えるが
JR灘駅の写真  JR灘駅の写真
通路は途中、カクカクと小刻みに曲がる。
JR灘駅の写真  JR灘駅の写真
屋根の接続はこんな感じ。鉄をボルトで固定。
JR灘駅の写真  JR灘駅の写真
丁寧に何度もペンキを塗り直している。
JR灘駅の写真  JR灘駅の写真
床と壁の間に隙間が……!!
激しい雨は、板の隙間からも入り込んでくる。
JR灘駅の写真 JR灘駅の写真
踊り場と通路を繋ぐ小階段の手すりは二段構え。
JR灘駅の写真 JR灘駅の写真
外側はペンキが剥げ、時代を感じさせる。
JR灘駅の写真

夕日に照らされた跨線橋
JR灘駅の写真
灘駅の木造駅舎に別れを告げる為、地域住民の有志が「お別れ会」を企画した。

←前「3.階段と節穴」「5.お別れ会」次→
↑ページトップ

copyright © 2006-2013 袋鵜の豆本屋 All Rights Reserved.

inserted by FC2 system